どうしよう旦那ちゃんの竿が増えまくって部屋がえらいこっちゃだよぉーー!!!
全部捨ててしまってOKっピ!!!
それはさすがにしばかれる・・・・しかたねぇ!!!!馬子が得意のDIYで旦那ちゃんのためにロッドスタンドを作ってあげよう!!!
旦那の趣味が釣りで、大量に増える釣り竿をどうにかしようとロッドスタンドを自作してみました!!
家が狭く、新しく家具などを増やしたくないので、家にあるものを代用+ダイソー商品でお金をかけずに手作りしてみました!
といっても作ったのは2年ほど前なので、作る工程の画像はないのですが、思った以上に頑丈で良いロッドスタンドができたので紹介したいと思います。
このロッドスタンドは自分の家の家具を使用して作るので、家具にネジをとめたり穴をあけたり傷つける事になりますのでご注意ください。手作りのものなので見た目が悪くなるかとおもいます。
この記事をお勧めしたい方
・ロッドスタンドが欲しいけどお金がかかるのは嫌だ
・ロッドスタンドが欲しいけど家具を増やしたくない
・ロッドスタンドが欲しいけど家に置くスペースがない
・ロッドスタンドをお金をあまりかけずに自分で作ってみたい
実際の完成写真
見ていただけると分かるかと思うのですがテレビ台をロッドスタンドに改造してあります。
テレビ台だけではなく、家にある木でできた家具ならいろいろと代用がきくとおもいます。
こちらで左右で10本収納できます。リールが付いていてもそのまま収納できます。
まずこのロッドスタンドを作るのに一番必要なものがこのダイソーで購入した100円の自転車に着ける傘立てです!!
用意するものと必要材料
・ダイソー購入品、自転車用傘ホルダー
・結束バンド(長めの物)
・ネジ
・電動ドライバー(レンタル品)
自転車用傘ホルダー(ダイソー)
自転車用傘ホルダーは必要数用意してください。パーツの中で使う物は、傘受け、留め具パーツ、傘リングのみです。
結束バンド
結束バンドは長めの物を何本か用意してください。短めでも結束バンドどうしをつなぎ合わせて長くできます。私は家にある短めの結束バンドを何本もつなぎ合わせて長くしてつかいました。
ネジ
すいません…….昔につくったのでネジのサイズわすれてしまいました。ホームセンターなどにいって先が尖った家具にささるネジで、上のパーツの傘受けの再度2つの穴に抜け落ちずフィットする長すぎない良いネジを探してください。
ホームセンターの定員さんに傘受けを持って行って事情を説明すれば一緒に探してくれると思います。
電動ドライバー
私はネジを買いに行ったときにホームセンターで無料で貸していただける電動ドライバーをレンタルしました。
今はだいたい大型ホームセンターならどこでもレンタルドライバーはあるはずなので、お近くのホームセンターに問い合わせてみてください。
その際電動ドライバーの先端の部分だけ購入しないといけないかもしれません。
私はネジに合う電動ドライバーの先端の部分だけ購入しました。約300円でした。また、家具にネジを回しいれるときに先に少し穴をあけておくとネジがスムーズに入りやすいので、穴をあける用の先端のパーツも買っておいた方がいいかもしれません。私は気合でドライバーだけでやりましたが、ネジがまっすぐに入らずかなり苦戦しました。
作り方
最初に説明した通り2年前に作ったものなので、作り方を1から説明できなくてすいません。今家にある作った後のロッドスタンドの画像で作り方をできるだけ説明していきます。
私はめちゃくちゃズボラ人間なのでモノサシで測ったりまったくせずに感覚で作っていますのでズボラな完成品ですが、みなさんはちゃんと測って間隔などを考えて作ってくださいね。
①傘受けを家具に取り付ける場所を決めて、ネジ穴にしるしをつける。
家具に傘受けを当てがって、自分の取り付けたい良い位置をきめます。場所が決まれば傘受け左右に付いているネジ穴を家具に当てがったままマジックでマークをつけます。
この時下は地面から少し余裕を持たせてください。あと傘受けの上にはかなり余裕を持たせてください。傘受けの上に傘リングをとりつけるからです。下図
②傘受けをつけるネジの場所に穴をあける
ネジがスムーズにまっすぐに入っていくように先にネジ穴をつくっておきます。
③傘受けをネジで家具に固定する
傘受けをネジで家具に固定していきます。左右しっかり固定します。
④『止め具パーツ』を竿受けの下の部分に結束バンドで固定する
ここがかなり説明しにくいのですが。
傘受けの下の部分がこのままでは底がないので、釣り竿を入れても下へすりぬけてしまいます。
なので傘受けの底を止め具パーツをくっつけて作ってしまおうということです。
止め具パーツの真ん中が山型になっています。その山のぶぶんを傘受けの底のぶぶんに合わせるといい感じに山の部分が底にフィットするはずです。
上からの図↓
まず長めの結束バンド、または短めの結束バンドを用意して、それを何個かつなぎ合わせて長めの結束バンドを作ります。結束バンドの長さは作りながら調整してください。短ければさらに結束バンドを追加して長くしてください。
止め具パーツの左右の穴のどちらかに結束バンドをとおします。それを固定した竿受けの上をまたいで、反対の止め具パーツの穴まで通してください。そしてもう片方の結束バンドと結束させてください。
説明がよくわからないですよね・・・。
これが図なのですが↓
結束バンドがこんな感じで付いています。結束バンドが長く大きな輪っかになって止め具パーツの片方の穴から傘受けの上を通って反対側の止め具パーツの穴まで通っている感じです。
最後に結束バンドをきつく締めてしっかり固定してください。
⑤傘受けの上に傘リングをつけるので場所を決める
固定した傘受けの上に傘リングを付けるので、傘リングを付ける場所を決めていきます。
傘リングは2つのパーツから作られているとおもうのですが。右の部分は使わないので取ってください。左の開いたり閉じたりできるわっかの部分だけ使います。
実際にロッドスタンドに固定する予定のロッドを傘受けに差し込んで、そのロッドにリールもつけて、リールにもあたらずにちょうどよい場所に傘リングを当てがって、傘リングの真ん中にあるネジ穴にマジックで印してください。
⑥印をうった場所にネジ穴をあけて、傘リングをネジで固定する。
先ほどマジックでしるしをうった場所にネジが入りやすいようにネジ穴をあけます。
そしてその穴に傘リングをネジで固定します。
こちらでロッドスタンドが1つ完成しました!!
完成写真
上記の作り方で自分の必要な数家具などにとりつけていきます。
ダイソーの自転車用の傘受けはしっかり竿を固定してくれて、上の傘リングでもしっかりホールドしてくれて、傘リングをひらけばササっと竿をとりだせてとっても便利です♪
何個もつけるとこんなにスタイリッシュに見えます!!!←(みえるか!?w)
上からの図↓
ぜひみなさんもつくってみてくださいね!!!旦那さんもとても喜んでくれて2年間ずっと使用してくれています♪ほんとうに作ってよかったとおもっています。
\釣りで使用するサングラスはやっぱりタレックス!タレックスは持ち込みフレームOK!でも…../